おっかなびっくり海外ツーリング

海外でツーリングしてみたい!バイク初級者の50代が大それた夢に挑戦します。

海外ツーリングをしてみたい!

海外でもツーリング?

このブログではバイク初心者の50代が海外ツーリングに挑戦する様子を記事化してみたいと思います。

下の写真は2024年6月にスコットランドで撮影したものです。

私の最初のブログ「初めての北海道キャンプツーリング」では、バイク初心者、ツーリング未経験、キャンプ未経験の私が2022年と2023年の夏に北海道をキャンプツーリングするという経過を記事化しましたが、こちらのブログはその続編です。

そうです、遂に海外に飛び出てしまいました!

私は身体能力に恵まれているわけではなく、年齢も50代後半ですから、まだ体力のあるうちにやれることはやっておきたい!ということでやってみました。

最初にぼんやりと海外ツーリングを意識しはじめたのは、2022年に初めて北海道をツーリングしているときに、明らかに海外からの旅行者と思われるツーリングライダーをちらほらと見かけたときです。

正直、嬉しかったですね。この素晴らしい北海道をツーリングという形で楽しんでいただけたなんて、日本人として誇らしいことです!

一方で、彼らもそれぞれの自国や地域に素晴らしいツーリングロードがあるはずだけど、なんか彼らだけに海外ツーリングの楽しさを独占されるのも悔しいなと思いました。

もちろん日本人が海外ツーリングをするのは、相当の高いリスクがあるのは承知です。諸外国に比べて日本は安全な国ですし、社会基盤が本当によく整備されているので、海外からのライダーがツーリングするには良いけど、その逆はいろいろと大変でしょうね。

ちょうど海外ツーリングをぼんやり考えているときに、有名なベテランモトブロガーの方がオーストラリアでバイク事故をやらかして、多大な出費(120万円!)になったこと(お怪我しなかったのは本当に幸運!)がありました。


www.youtube.com

そしてこの事案にこれまた有名なバイクインフルエンサーの方がご自身の経験も含めて「海外のレンタルバイクでのツーリングはとっても危険、おすすめしない!」とおっしゃっていて、まーフツーはそうだよな~と思っていました。


www.youtube.com

とはいえ、もうあまり失うものも少ない年代の私ですから、リスクを認識した上で、気力と体力があるうちにチャンスあればやってみたいなと思っていたのです。

きっかけは友人の英国赴任

そして海外ツーリングの直接のきっかけは、2023年4月に友人がロンドンに赴任し、彼のところに遊びに行くプランがあり、そのついでに英国をツーリングしてみようかなと思ったのが本プロジェクトの始まりです。

友人も私と同じ年齢で50代半ばなのですが、この歳で海外駐在というのは私の周囲では少なくなってきており、だいたい日本に戻っている人が多く、海外の友人を訪問するチャンスも残り少ないというわけです。

また、海外旅行も若いうちに結構行ったので、私としてもこの先あまり海外旅行をすることもないと思っていて、一生であと何回海外に行くことやらと、残り回数のカウントダウン状態と思っています。

この貴重なチャンスを活用しない手はないです!

Land's Endまでドライブしよう!

友人の住むロンドンを訪問するということから始まっていますので、訪問時期は勤め人である友人の都合が付きそうな日程を軸に考えることになります(私はプー太郎なのでいつでもOKなのさ~)。

友人も普段の週末にはロンドンから電車で移動して周囲の野山を散策するのが趣味のようで、イングランドの天候についてはよく知っていて(ロンドン駐在は2回め)、彼的には5~6月が良いとのことです。

また、どうせなら、彼が普段行けないような遠いところに行こうということで、いくつか候補を出したところ、英国グレートブリテン島の最西端の地、Land's Endに行こうということになりました。

下の地図でいうと、左下の赤いマークのあるところです。

この地域はCornwallと呼ばれる地域で、ロンドンからだと、めちゃくちゃ遠いです。現地でも「めちゃくちゃ遠いところ」のユーモアネタとして使うほどらしいです。

当初彼は電車+現地でドライブというイメージだったようですが、その後のツーリングを考え、英国の交通に慣れておきたい私として、ロンドンからのドライブを希望して、ドライブとなりました。まあ旅の荷物とかあるので、ロンドンの彼の自宅から車のほうが楽でしょうし。

行き先が決まったところで、彼が通常の土日の前後に休みを取れそうな日程として、2024年6月7日(金)~10日(月)がCornwallドライブの日程となりました。

となると、私は6月6日(木)にロンドン入りして、彼の家に泊めていただくということにして、これで行きのフライト日程も決まりました。

この後、いよいよ、具体的な旅の計画に入ります!